top of page
笑顔の家族

予防歯科で健康な歯を

毎日のケアが未来の笑顔を守る

ご挨拶

歯ブラシとタオル

地域の「かかりつけ医」として、
皆様の明るい明日をサポートします。

地域の「かかりつけ医」として、地域の皆様の健康維持のお手伝いをと考えています。患者様のお口の健康を保つことは、単に食物を咀嚼するという点からだけでなく、食事や会話を楽しむなど、豊かな人生を送るための基礎となるもの、「身体」と「心」の健康を守ることにつながると考えています。気になることがおありの方はお気軽にご相談ください。

院長・歯学博士  中出智也

予防指導の目的

笑顔の男性

歯周病や虫歯などの
リスクを下げる

歯磨きをする女性

歯の健康を維持するためのセルフケアを身につける

歯をチェックする女性

歯の健康に関する
意識を高める

予防指導の目的は、主に虫歯や歯周病を予防し、口腔内の健康を維持することです。皆さまに正しい口腔ケア方法や生活習慣を教えることで、自己管理能力を高め、歯や歯茎の健康を守ることを目指します。また、早期の問題発見や改善を促進し、将来的な歯科治療を減らすことも目的の一つです。健康な歯を長期間保つためには、日々のケアと予防が重要になります。

指導内容

予防指導は、虫歯や歯周病の予防を目的とした指導で、患者さんが自分で口腔ケアを適切に行えるようにサポートします。歯の定期検診や正しい歯磨き方法など、日常的な口腔ケアの重要性を伝え、健康な歯と歯茎を維持するためのアドバイスを行います。

歯の治療

歯の定期的なクリーニング

歯磨きだけでは取りきれない歯石やプラークが、時間とともに蓄積し、虫歯や歯周病(歯肉炎や歯周炎)を引き起こす原因となります。当医院で行うクリーニングでは、これらの汚れを専門的に取り除くことができ、歯茎の健康を保ち、口臭を予防することができます。また、定期的なクリーニングによって、早期に歯や歯茎の問題を発見できるため、進行する前に適切な治療が可能になります。これにより、長期的に健康な歯を維持できるようになります。

歯の定期検診

歯の定期検診

虫歯や歯周病などの問題は初期の段階では自覚症状がほとんどなく、進行してから気づくことが多いため、定期的に検診を受けることで早期発見が可能になります。早期に問題を見つけて治療を行うことで、歯や歯茎の健康を守り、将来的な大きな治療や歯を失うリスクを減らすことができます。また、検診時に歯科医師からのアドバイスや予防ケアを受けることができ、口腔ケアの質を向上させることができます。

歯ブラシを持った女性

歯磨き指導

正しい歯磨きの方法を学ぶことで、歯垢や歯石を効果的に取り除き、虫歯や歯周病を予防することができます。多くの人は、磨き残しや不十分な歯磨きによって、歯や歯茎に問題を抱えることがありますが、歯科専門家からの指導を受けることで、磨き方の改善ができ、口腔ケアの効果が高まります。適切な歯磨き方法を身につけることは、歯の健康を長期間維持するために不可欠です。

歯のケア用品

フロスや歯間ブラシの使用方法

フロスや歯間ブラシは、歯磨きだけでは届きにくい歯と歯の間の汚れを効果的に取り除くために必要です。歯と歯の間に溜まった食べかすや歯垢は、歯ブラシでは十分に除去できません。フロスや歯間ブラシを使うことで、歯の隙間を清潔に保ち、歯垢や細菌の繁殖を防ぐことができます。これにより、虫歯や歯周病の予防が強化され、口腔内の健康をより良く保つことができます。

診療時間

休診日:木曜・日・祝日  ※祝日のある週の木曜は診察

当日予約可

電話予約可

TEL076-232-1444

歯科・小児歯科についての詳しいご案内はHPをご覧ください。​​

医院概要

医院名

とも歯科クリニック

​TEL

076-232-1444

住所

石川県金沢市桜田町2丁目21

とも歯科クリニック

TEL076-232-1444

石川県金沢市桜田町2丁目21

bottom of page